野球肘(内側型)内側上顆剥離骨折

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 整形外科を受診して野球肘と言われたが、湿布を渡されて安静にして下さいとしか言われませんでした
  • 野球肘を一刻も早く治したいのですが、何をしたらいいのか分からない
  • 何度も再発する野球肘を、根本的に治したい
  • 野球肘をしてからパフォーマンスが低下してしまって、思うように動けない

野球肘の症状でお困りの選手からは、「安静にしていたけれど、投げたらまた痛い」と言われて来院される方が多いです。

安静にしていると、骨は引っ付いて治っていきますが、復帰した際にケガをした時と同じ投げ方で投球をしてしまう為、痛みがぶり返してしまいます。

早期復帰の為に、患部は安静に保ちますが

患部外のトレーニング・ストレッチは積極的に行っていく事が大事です。
我々は「プロアスリートに提供するクォリティーを一般の方に」というコンセプトを胸に、早期復帰・再発予防・パフォーマンスアップまで行っていきます。

野球肘とは?

野球肘(内側上顆剥離骨折)とは・・・

投球動作の繰り返しによって肘の内側(内側上顆)の骨が剥離骨折してしまっている症状です。


投球動作の繰り返しにより、肘の内側に牽引力が働く事で骨が剥離骨折してしまいます。
小学生〜中学生の成長期の野球を行なっている方に起こりやすい症状です。

基本的には、骨折してしまっている部分は安静が必要となりますが、それ以外の部分は安静に保つ必要はありません。
安静時期には、肘以外の部分の柔軟体操を積極的に行い柔軟性を上げたり、投げる為の身体の使い方をマスターする事で復帰した際に再発しにくくなります。
  • 以下の様な特徴をお持ちの方は特に野球肘が発生しやすい状態です

    ・投球数が多い(オーバーワーク)
    ・身体の柔軟性が低い
    ・綺麗なフォームで投げれない
    ・姿勢が悪い(猫背)

野球肘の症状は?


  • ・投げた際に痛みが急に出る 

  • ・だんだん肘が痛くなってきた 

  • ・肘を曲げると、曲がりにくい 

  • ・肘の内側を押さえると痛がる 

野球肘を放っておくとどうなるのか?


野球肘を放っておくと、骨が引っ付かなくなる事はもちろんですが・・・
どんどん変形してしまい、肘の曲げ伸ばしが行いにくくなり日常生活も不自由になってきます。

また、肘が痛いから肘をかばって痛くない投げ方をしてしまう事で

肩・腰・股関節など

他の部分が痛くなってくる事も多々あります。

成長期の場合、痛みをうまく表現出来る事が難しい為、

投げ方がおかしい・・・ 

肘をかばってる様に見える・・・

投げると肘を気にしている・・・

など、いつもと違う仕草が見られる場合には肘のチェックを行いましょう!

当院での野球肘に対する治療の流れは?

  • リハビリ・投球動作改善で症状が改善します。

    当院での治療内容は以下の様な流れで行います。


    ①症状の把握

    肘の曲げ伸ばし・押さえて痛む箇所・など、確認します
    ※レントゲンチェックを行った方がいい場合は整形外科様をご紹介させていただきます


    ②柔軟性の確認(投球動作には、身体全体を使うので可動域のチェックを行います) 

    柔軟性アップの為に、マッサージ・ストレッチを行います

    状態によって、電気治療や鍼治療を行う事があります

    ③投球動作チェック 

     シャドーチェック・トップの位置チェック・体重移動チェック・など

    ④ホームエクササイズ指導

    柔軟体操・スクワット・片足スクワット・サイドスクワットなど・・・

    ⑤投球スタート

    ネットスロー・キャッチボールからスタートし
    痛みの確認を行いながら復帰していきます

    1ヶ月後から実際にボールを投げれる様になる事が多いです





野球肘の方のオススメ治療

  • ハイボルト治療器

    急性期は炎症を早く引かせるために、アイシングや圧迫、固定などの基本処置と併せて、当院では微弱電流を用いて治療を行います。

    また当院のハイボルト治療器は使用するモードを変更することで急性期の炎症軽減だけでなく、疼痛の緩和なども可能です。

  • LIPUS(低出力超音波パルス)

    プロスポーツ選手御用達! LIPUSは細胞を活性化させることにより組織の再生が早まり、負傷部位の早期回復が期待できます。骨折や捻挫など急性の怪我の治癒に効果的です。

  • 鍼治療

    急性期以降、肉離れの影響による可動域制限や柔軟性の低下、患部の違和感などへの治療として当院では鍼治療をオススメいたします。

  • アスリハコース

    痛みが軽減し、競技復帰を目指す方や再発予防の為のコースです。

    当院では、患者様の状態に合わせて競技復帰までのトレーニングや再発予防、パフォーマンスアップのトレーニングを行っております。

    痛みがなくなったから、競技復帰という安易な計画ではなく、きちんと身体の状態を復帰させることで「癖になる」を起こさせません。

お客様の声(投球障害)

※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ご質問やご相談はこちら

LINE@で枚方院へのご相談はこちら!
LINE@で枚方院へのご相談はこちら!