首が痛くて痺れが出ている患者様が急増中・・・シリーズ1
2023/03/06カテゴリー:ニュース,ブログ,スタッフブログ,肩こり,頸部痛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.背骨の動きが悪くなると首が痛くなりやすい
長く繋がっている背骨の
どこかの部分の動きが悪くなると
首を動かすときに
首が頑張って動くしか無くなるので
首が痛くなる事も多々あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.猫背になると首は動きにくくなる
☑️姿勢を正し首だけを動かしてみましょう
☑️猫背を作り首だけを動かしてみましょう
実際に動かしてみると違いが分かったと思います
猫背でデスクワークをしている方が
何回も首を動かすだけで
首周りの筋肉が硬くなり
いつか痛みが出てきます❗️
硬くなった筋肉は正しく
ストレッチやマッサージを行うことで
柔らかくなってきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当院に首が痛くて来院された場合
痛くなっている部分の状態チェックを行い
痛くなった原因もチェックさせていただきます。
そして
治療を行い自宅で行うべきエクササイズ内容などを
お伝えし自宅でも悪くならないように
セルフケアを出来るようにさせて頂きます。
患者様によってしなければいけない
内容は違うので
患者様に合ったエクササイズ
内容をお伝えしますので
改善も早くなり
再発の予防も同時に行えます。
この様な方は是非当院へご相談ください
✅首痛で困っている
✅家族が首痛で悩んでいる
✅病院に通っているがいまいち改善しない
✅友人が首痛で悩んでいる
お電話でもLINEでも構いませんので
お気軽にご相談ください。
鍼灸整骨A.T.NAGASHIMA
⏬公式LINE⏬
次回
猫背になりにくくするエクササイズをご紹介します
お楽しみに〜✌️
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- ニュース,ブログ,肩こり,頸部痛
-
- ブログ,スタッフブログ,記事,肩こり,ストレッチ
Facebookからコメントする